

「チーム宇刈」の家づくり
ここに集まった工務店は、いずれも田園居住のあり方に賛同した工務店です。その場所に相応しい景観を維持し、その景観と調和した住まいをつくることを大切にしています。全体調和の中に、あなたの生き方を形にしていきます。

有限会社入政建築


有限会社入政建築

自然と共生する豊かな暮らし。
パッシブデザインの家づくり。
入政建築は大正から四代続く地域工務店です。住まいの心地良さとは、大きさや材料、性能数値だけで決められる単純なものではありません。例えば、家の外と内をつなぐ部分を意識すると、住まいの心地よさはずいぶんと変わります。本当に住まいに必要なものは何か、日々の暮らしの豊かさとは何か、それは気候風土に合わせ自然を暮らしに上手く取り込むことだと思います。私たちは、お客様の要望を踏まえ、住まいの最適なカタチを導き出し、太陽や風など自然の摂理に従いながら、周囲の環境などそこにあるものを上手に取り入れるパッシブデザイン設計を得意としています。

私たちが伝えたいこと。
「aisuの町角」を通して地域貢献 強固な構造とともに内部は、動線や視線の抜け、風の通り、太陽の光を上手に導き、収納の工夫や建具を上手く使うことで、必要な暮らしを詰め込んだ過不足ない空間を実現します。必要以上に大きくしないことは、コストやエネルギー消費量を格段に少なくします。また、建築後もOB施主さんとの良好な関係を守り続けるとともに、近年ではパッシブデザインの建物が並ぶ街並み「aisuの町角」を手掛け、地域の環境を守りながら自然の力と生きていく、自然と共存できる家づくりに取り組んでいます。



私たちの家づくり
-
01
自然とともに暮らす
「aisuの家」。 -
04
家は、極力コンパクトにし、
外部環境との関係がより豊かに
なるように計画します。 -
02
北側の小高い位置に面した敷地
の持つポテンシャルを活かします。 -
05
大きな軒下や土間などの中間領域を
配置して、外部と適切な距離感
を保ちます。 -
03
周囲の環境に溶け込み、
自然と共生する暮らしを存分に
楽しめる住環境をつくります。 -
06
南側にはトイレ付きの小屋を計画し、
リモートワーク場や、ゲストルーム、
趣味部屋として使えるようにします。
-
01
自然とともに暮らす
「aisuの家」。 -
02
北側の小高い位置に面した敷地
の持つポテンシャルを活かします。 -
03
周囲の環境に溶け込み、
自然と共生する暮らしを存分に
楽しめる住環境をつくります。 -
04
家は、極力コンパクトにし、外部環境との関係がより豊かになるように計画します。
-
05
大きな軒下や土間などの中間領域を
配置して、外部と適切な距離感を保ちます。 -
06
南側にはトイレ付きの小屋を計画し、 リモートワーク場や、ゲストルーム、 趣味部屋として使えるようにします。
私たちのご提案

陽当たりの良い小高い敷地で、
外を楽しむ暮らしができる住まい。
家は、コンパクトでスッキリ暮らすことをコンセプトにしたオリジナルブランド「aisuの家」。外を楽しむ暮らしを存分に楽しめるポイントとして、大きな軒下、土間、デッキ、そして小屋を配置しています。 大きな軒下、土間、デッキは、外と家とを繋ぐ場所として。小屋は、リモートワークや趣味部屋、ゲストルームとして使え、お隣さんとの視線カットの役割も果たします。

物件概要
敷地面積 | 231.74㎡ |
建築面積 | 家 67.2㎡ 小屋 8㎡ |
延床面積 | 87.00㎡(1階 54.50㎡・2階 32.50㎡) |
構造 | 木造軸組み2階建て |
主な外部仕上げ (屋根・外壁) |
屋根:ガルバリウム鋼板(立平葺き) 外壁:ガルバリウム鋼板(小波板張り) ・ オリジナル左官塗り壁 |
主な内部仕上げ (天井・壁・床) |
天井:AEP塗装ルナファーザー下地 壁:AEP塗装ルナファーザー下地 床:アカマツ |
性能 |
断熱等級6 UA値0.46W/㎡・K目標 耐震等級3 劣化対策等級3(長期優良住宅取得) |
会社概要
会社名 | 有限会社入政建築 |
所在地 |
〒432-8006 静岡県浜松市中央区大久保町6628-1 |
電話番号 | 053-485-0848 |
FAX | 053-485-4918 |
代表者名 | 新野 恵一 |
Webサイト | https://www.irimasa.net/ |
![]() |
