住まいは、
生き方。

日本のまん中、袋井市
春岡の山の向こうに
緑のまちが誕生します。

自然や里山と調和した
美しい景観の中に、
美しい生き方を。

住まいには「住む人」が表れます。
食べることを大切にしている人の台所と、
そうでない人の台所には
明らかな違いがあります。
自分で作物をつくっていたり、
小屋や収納を自作してしまう人にとって、
土間やデッキは重宝する場所となります。

そして、家で仕事をする人であればなおさらです。
アトリエや書斎となるスペースが必要であり、
道具や大量の蔵書を保管する場所も
必要かもしれません。
逆に、パソコン一つで事足りるのも、
その人の生き方となります。

住まいの形は、どう生きたかが
反映されたものであり、
住まいに、その人の生き様が
刻まれるのです。
あなたらしい住まいとは、
あなたらしい生き方そのもので
あってほしいと思います。

田園居住という住まい方には、
自然や里山と調和した美しい景観
だけでなく、美しい生き方が
包含されているのだと思います。
あなたの生き方が刻まれた住まいこそ、
あなたが生きた証なのではないでしょうか。

里山プロジェクトのはじまり 里山プロジェクトの特徴

日本のまん中、袋井市
春岡の山の向こうに
緑のまちが誕生します。

*山名小学校から車で3分の位置予告広告

イメージ

自然とともに生き
地域とともに暮らす。

時計があったって、なくたって、
この一日には変わりがないじゃないか。 小川未明『時計のない村』より

静岡県袋井市は、日本のほぼまん中、東海道五十三次では、
西からも東からも27番目の宿にあたります。
気候温暖で、年間の日照時間は2,400時間もあり、
平地では米の栽培が盛んで、
マスクメロン・オリーブなども栽培され、
山地には茶畑が広がっています。



正岡子規は、高等中学校の学生だった頃、
開通したばかりの東海道線に乗って袋井駅に着いたとき、
駅員の「ふくろい~」「ふくろい~」という声にさそわれて
「ふゆがれの なかにいえいや むらひとつ」
という句を詠みました。
漢字を交え「冬枯れの中に家居や村の一つ」という句ですが、
のんびりした声でこの句を詠むと、
そのときの子規の気分になります。
そんな袋井にふさわしい家並みが、ここに生まれます。

マップ

理想の住まいを
探し続けて1年。
宇刈は最も
それに近い場所でした。 埼玉県在住・Sさん

出会いまで
現在、埼玉県にお住いのSさんご家族。
小さなお子さまお二人をお持ちのご夫婦です。
都内の企業にお勤めのご主人は月に一度の出社日以外、
ほぼリモートワークでお仕事をされています。
奥さまも地元で働いている共働きのご夫婦です。


そんなSさんご夫婦の理想の住まいは、
子どもたち(大人も)が自然を感じることができ、
地域の人同士で子どもの成長を見守ることができる
成熟したコミュニティのあるところでした。


実家が静岡にある奥さまが、ネットで「静岡 里山」
で検索したところ、宇刈のWebサイトを見つけ、
住まいやまちづくりのコンセプト、
そして、描かれているイラストから、
理想の暮らし方ができそうな予感がしたと仰います。


早速、電話で問合せし、実家へ帰省する
タイミングに合わせて見学を申し込みました。
実際に現地を訪れ、事務局のスタッフから
話を聞いてみて、ここにどのような
コミュニティができるのかを尋ねてみて、
コミュニティに対する不安は軽くなったそうです。


宇刈のまちづくりが気に入られたSさんは、
現在、ここに住むことを前向きに検討されています。

理想の住まいに最も近い場所
理想の住まいに最も近い場所
イメージ

「チーム宇刈」の家づくり Team Ugari

イメージ

お知らせ News

MORE
イメージ

~ご賛同・ご参加の呼びかけ~
「グリーン・コーポラティブの会」

味気ない家の連なり、殺風景な町の風景に、小さな緑の町角を1つ、また1つ、と生むことで、地域の「らしさ」を育み合いたい、普段着のように心地いい「暮らしの器」とともに子どもたちの健やかな成長を見守りたい―宇刈プロジェクトは、この思いからスタートしました。

そこで、このような「ちょっと郊外、緑の町角」づくりにご賛同いただける各地の方々との繋がりを、みんなで広げませんか、学びませんか。実現しませんか?

ご登録いただきますと、これから田園居住推進協議会が携わっていく全国の計画案件の最新情報のほか、田園居住らしい家づくり、庭づくり、畑づくり、暮らしにまつわるさまざまな情報や、独自のセミナー・勉強会などをご案内いたします。

田舎(野)であろうが、郊外(里)であろうが、はたまた都市部(街なか)であっても、田園居住の住まいのあり方や農的暮らしを実践することはできます。

「住まいは、生き方。」
「住まうこと自体が歓びになる、まちへ。」

家づくりを検討されている方はもちろん、すでに家をお持ちの方、都市部にお住まいの方、農的暮らしに関心のある方、移住を考えている方、どなたでも、ぜひご一緒に!

ただいま企画、立案中です!

*ご登録いただきますと、以下のような様々な独自企画のご案内(企画参加費・交通費等各自)をお届けいたします。

里山のある町角 in 宇刈 5/18[日]計画発表会開催 ※詳細は追って「お知らせ」にてお伝えします。